この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月16日

パフェ。

小学生の娘とパフェを食べに。

少し前に改装したロイヤルホストへ。
BIGサイズのこれを注文。


私は
ヨーグルトジャーマニー






娘は
ホットファッジサンデー






コレが運ばれてきた瞬間。


「〇〇さん!!」と呼ぶ声がicon12

目の前には近所のおばちゃんが・・・


思わず「はずかし~ぃ」と言ってしまいましたが。


パフェを食べる瞬間に恥ずかしい・・・と思ったのはもしかして年のせい・・・icon10


食べだしたら美味しくて、子供が残した2/3まで間食。

「まま、そんなに食べてはずかし~」と言われましたけどface07

ままでもたべたいもんface10  


Posted by you at 00:16Comments(0)好きなモノ

2012年08月14日

神戸フランツのデザート♪

いただきましたkao05

ネットで大人気のスイーツを。







かわいいビンに入っていて、食べる前からオシャレなカンジに
満足できます。








上画像の黒いイカリマークのラッピングしてあるビンがイチオシのぷりん。

それがこれで、冷凍をそのまま食べればシャーベットぷりん。

溶かして食べれば濃厚リッチなぷりんです。

両方の食べ方しましたが、とってもリッチな美味しさで
さすがに2歳の子供のおやつにはもったいなかったicon10




子供のおやつはチューチューで十分。

大人で楽しみましたkao10  


Posted by you at 17:38Comments(0)お菓子

2012年07月27日

マールブランシェのケーキ。





かわいいケーキでしょicon06



甥っ子【とも】の命日にとものおうちでみんなでいただきましたicon12


今年から一年生だったとも。

本当なら入学式・こどもの日・誕生日・クリスマスと何回も

ケーキを食べるはずだった一年だね。

  


Posted by you at 16:13Comments(0)お菓子

2012年07月26日

小豆島へ。。。

やっと、前から行きたかった小豆島のとある民宿へ行ってきました。

あくまでも一番の目的は、その民宿での海鮮料理。

海鮮料理を食べに小豆島へ行く・・・そんな贅沢な旅行。

その海鮮料理がコチラ↓↓↓↓↓


話には聞いてましたが、それでもびっくりするほど豪華なお料理でした。








鯛にかんぱちにあわびに・・・すごい舟盛り。




この時期でも、カニも贅沢に。




丸蒸しのたこ。ずっと目が合ってました・・・




海老や野菜、お魚のてんぷらに自家製もずく。
手前は鯛の酢漬け。
そしてオリーブを食べて育った牛の鉄板焼きもありました。




こちらはお子様用です。



コチラの民宿は夫婦でされていて、ダンナサマが漁師さんで、すべて釣ってこられた魚たち。

最低でも三日に一度は漁に出て、お料理直前までいけすに入れておかれるようで
本当に新鮮です。

そして野菜類は奥様の手作りのようです。

トマトもとうもろこしもオクラも大葉も何もかも新鮮で美味しい。

一度行けばまた行きたくなるのは当たり前、ってくらいの贅沢ができます。

お値段も私が選んだこのお料理コースで1泊2食付12,600円でした。

一日2組か3組限定らしいです。



  


Posted by you at 01:49Comments(0)ごはん

2012年07月19日

ともの命日

明後日の土曜日は大好きな甥っ子【とも】の命日です。


もう三年会ってないんだ~と悲しみは変わりません。

でも、ともの弟はともがおそらに行った4さいという年齢と同じに成長したし

ともの事が何よりも大好きで、兄弟のように過ごしたうちの娘も小4になりました。

そして、ともがおそらに行ってから産まれて来たうちの息子【そら】も2さいです。

ともの家に行くたびにお参りして、最近はとものお供えのおもちゃやお菓子がほしい時は

“とも兄ちゃんちょうだいね~”と声をかけます。

そうして【ともの生きたあかし】を伝えて行ってもらえるように

これからもともと供にみんなが健康で進んでいけることを願います。


とものお花といえば、私にはこれです。






ひまわりが似合う良く笑ってくれる辛抱強いともでした・・・


会いたいな。  


Posted by you at 23:55Comments(0)sonota